バレンタインもホワイトデーもとうに過ぎてしまったが、チョコレートというのはいつ食べても美味しいものだ。昔、輸入菓子の販売をしたこともある私。私のチョコレートの思い出といえば、なんといっても高カカオチョコレートである。
高カカオチョコレートが、アンチエイジングなどの美容効果やダイエット効果があるということが、ひとたびテレビで流れようものなら、次の日の買い占め騒動がとにかく凄かった。中には一人で20個も30個も買おうとする方がいて、在庫が追いつかないことを知ると、「若い子には分かんないでしょうねっ!」なんて暴言を吐かれたことも無きにしもあらず。そんな苦い思い出はまさにハイカカオ。うーん、うまくないな。
……さておき、私の好きなチョコの話をしよう。大好きな、ピエール・マルコリーニ。
ピエール・マルコリーニ
ベルギー生まれ、ベルギー育ちのピエール・マルコリーニ氏。ベルギーといえば、やはりチョコレート。チョコレートの奇才とも謳われる彼のチョコレートは本当に味わい深いものばかりである。
ピエール・マルコリーニの店舗は、ベルギー国内は勿論のこと、ニューヨークやパリなど世界各地にも進出している。日本では銀座・羽田・名古屋・東京・横浜、渋谷、新宿といった、都内を中心とした店構えとなっている。
私は店内にカフェも併設している銀座本店と、東京駅の販売店に行ったことがあるのだが、銀座本店は平日だったにも関わらず、長い行列が出来ていた。
しかし、チョコレートドリンクや、アイスクリームなど、これがまた非常に美味しい。並んで良かった!と思わせられるのである。
一番のオススメはエクレア
私の超イチオシは、意外や意外、エクレアである。エクレアといえばコンビニでも売っているあのエクレア。もちろんコンビニのエクレアも好きだが、侮るなかれ、このエクレアは超エクレアだ。つまり、エクレアを越えたエクレア。
カリッとした固めのシュー生地、
パリッとしたチョコレート、
中のクリームの滑らかさが、
んもーー、たまらなく!!美味しい!!!
どこまでも上品な甘さ。食べ終わりたくない、いつまでも食べていたいという気持ちに掻き立てられる。私が一番美味しいと思ったのはホワイトチョコレートのエクレア。
毎回見るものではないので、季節限定商品だったのかもしれないが、あれがもう一度食べられれば、もう一生他のエクレアは食べなくていいと思う位好きだ。
食べてみたいと思ったアナタ、エクレアは銀座本店か名古屋店しか食べることのできないので注意が必要。さらに、数量限定販売なので、電話にて予約・取り置きをしておくことをお勧めする。(予約も取り置きも可能とのこと。)
TEL:03-5537-0015(銀座本店)
TEL:052-582-0456(名古屋本店)
チョコレートと合わせるお酒
最後に、チョコレートに合うお酒について。上のリンクでは色々な酒が紹介されているが、ブランデーなんかを飲んでいると、やはりチョコレートが欲しくなることがあると思う。父がよく板チョコやポッキーを買ってきて、それと一緒にウイスキーを飲んだりしていたのを思い出す。
私個人はビターチョコレート×吟醸系の日本酒の組み合わせがイチオシだ。かなり苦い80%以上のハイカカオチョコレートを口の中に入れて味を楽しんだ後、甘すっきりな吟醸で〆るのが好きだ。ともあれ、ビター&スイートが楽しめるチョコレート、疲れたあなたに、今日も一口、いかがだろうか。