皆さん、今ご覧になっている、このブログの名前はご存知だろうか。
知るか!とツッコミを受けつつ、、、
このブログは「右手にはワインを、左手にはビールを。」という名前なのだが、今回は、右手にレモンサワー、左手にもレモンサワーというパワーワードが浮かぶくらい、レモンサワーが美味しい店を見つけてしまったのである。そしてこの店、美味しく楽しくせんべろするのにぴったりな場所だったのである。
順調に店舗数を伸ばしている、ある居酒屋、その名もとりいちずについて、今回は紹介していきたいと思う。
とりいちず
2013年に設立された会社が経営する飲食店、とりいちず。調べてみると、2019年4月7日現在では34店舗を展開しているようだ。
飲食店には珍しく、「衛生手当、原価率適正、人件費適正、売上達成、売上107%達成、新店舗手当有 5万円」などのインセンティブ制度があるという、面白い会社のようだが、それもさることながら、やはり飲食店は店の雰囲気・味・コスパが重視される。
この店を一言で表すと「飛び抜けて美味しいレモンサワーと鶏皮で昼からせんべろできる大衆居酒屋」。
鶏肉好きは必見である。
店舗一覧(2019年4月7日現在)
店舗は首都圏中心に展開されているようだ。割と出店場所は満遍ないが、京急線や京浜東北線、山手線や地下鉄あたりが多い印象だろうか。
東京都
神奈川県
埼玉県、千葉県
昼飲みできる場所を探して中野北口店へGO!
事の始まりは、昼から飲める店を探していたことから。
たまたま早朝から用事があり、その用事を済ませてから昼飲みへ繰り出そうということになったのである。
さて、そんな時に見つけたのが、「24時間営業」という文言。居酒屋でそれは凄いなあと思いつつ、鶏が美味しそうだ!ということで、入店。
席料もお通しもなし。そして名物秘伝かわ串1本70円で、プレミアムモルツ中ジョッキも199円。即座に感じた、、、
あ、これせんべろできるところだ。
入店してドリンクメニューを見てみると、サワーに力を入れていることが分かる。普段、居酒屋の一杯目はビール派の私だが、やけに「すんごいレモンサワー」が気になり、350円の通常ジョッキをオーダー。
そして早速やってきたサワー。色味は、無色。見た目は取り立てて普通のようだが、香りが良い。
乾杯をして、ごくっと一口。
まじか、これ美味い。
居酒屋のサワーなんてどこも大差ないでしょ?なんて思っていた私だったが、これは自家製で推しているだけあり、明らかに他の店より美味しい。
このレモンサワーは、生レモン、ジンジャー、砂糖を一週間以上漬け込み店内熟成されて作られた自家製レモンサワーだそうだ。
これ、再現したい、、、家でやりたい。。。ちょっと、レモンとショウガ買ってこようかな、なんて思う美味しいサワーだ。
そしてつまみ第一弾は、看板にあった鶏皮串である。
食べてみると……これまためっちゃ美味しい。
ゴマ付きでからっと揚げられた鳥皮に、秘伝のタレが絡められている。
和風であっさりとしていて、程よい甘味。
お次は焼き鳥。レバーとささみワサビ。レバーがとてもむっちりしていて、レバー好きにはオススメの一品だった。
それにしてもさっきの鶏皮の味が忘れられない……!
ということで、もう一回リピート!
美味い、これは……やみつきチキン皮と名付けよう!!
ちなみに10本以上で1本サービス、20本以上で3本サービス、30本以上で6本サービスだそうだ。
今回は初めてだったので少しずつ頼んだものの、結局10本以上頼んだ私。次回頼むときは最初から10本置いとこうと思える位、やみつきになるものだ。
お次は山芋揚げ。たっぷりのネギと海苔がかかっている。醤油をかけて、ぱくっとな。
ネギは気持ち多めだなと感じたが、あっさりしていて、サワーとよく合う。
そうして2杯目もレモンサワー。今度はどデカサイズを頼んでみた。
先ほどとは比べ物にならない位重い。そしてこちらはカットレモンも入っている。
どれくらい大きいのかというと……
通常サイズと比較するとこんな感じ。
2.5倍位かな?もはや持っているだけで筋トレになる。
ちなみに今回は頼まなかったが、サワー以外にもワインが。通常のグラスワインの2倍サイズで500円なので、まずまずのコスパの良さである。
ちなみにご当地フルーツサワー・ハイボールというのもあった。愛媛の温州ミカンや高知のブンタン、山梨・長野の白桃、そして福岡のあまおういちごである。女子受けもばっちりだ。
ちなみにこれが白桃。甘さが濃厚で、美味しかった。
料理もどんどんと。
でっぷりとした生つくねに生卵をかけるとこれがまた満足感ありあり!
ビールにも良く合いそうである。
こちらは焼きししとう。焼いた野菜のメニューも豊富でしかも量も多い。
これは嬉しいポイントである。
こちらはポン酢で食べる串揚げ盛り合わせ。レンコン・玉ねぎ・鶏肉・うずらのたまご・ショウガである。
特にショウガが抜群に美味しい。あまり他の店でショウガの、しかもこんな塊になった串は見かけなかったのだが、いざ食べてみるとこれがまた本当に良い……!さっぱりしていて、それでいてポン酢とも良く合う。
このショウガ揚げには、意外だけど、すごくおいしかったで賞を贈りたい。
とにもかくにもレモンサワーと鶏皮を食してほしい
ということで、今回は昼飲みできる場所を探してふらっと入ったわけだが、ここは本当にコスパが良い!
日や時間によっては学生も多く来るだろうし、雰囲気としては、活気のある、いわゆるTHE大衆居酒屋という感じ。
お酒も料理もとっても満足だが、特に鶏皮とレモンサワーはここに入ったらどうしても頼んでほしいと思う位美味しかった。(しつこいくらい書いたが、それほど美味しいと思ってほしい!)
「せんべろしたい人」・「昼飲みを探している人」・「鶏料理好きな人」どれか一つでも当てはまる人、、、ぜひ行ってみてはいかがだろうか。