右手にはワインを、左手にはビールを。

食の世界に魅せられて。美味しい料理やお酒が好きなアラサーです。 「食のエンターテイメント」を、皆さんと共有出来たら良いなと思います。

吉祥寺のムレスナティーハウスで贅沢な紅茶体験!人気メニューや通販情報も紹介

にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ
にほんブログ村

皆さんは紅茶がお好きだろうか。私は紅茶もコーヒーも楽しむ派なのだが、先日、吉祥寺駅から徒歩5分の場所にある紅茶専門店の噂を耳にし、行かずにはいられなくなった。

その名も「ムレスナティーハウス東京店」。スリランカ産の高品質セイロンティーを存分に味わえるこのお店は、紅茶好きなら一度は訪れるべきスポットだ。今回は、この素敵なティールームの魅力やおすすめポイントをたっぷりお届けしよう。

ムレスナティー東京の店舗情報

紅茶好きが集うムレスナティーハウス東京は、吉祥寺駅から徒歩5分の好立地にある。歩いていると洒落たお屋敷のようなものが見えてきて、手前には「MLESNA TEA TOKYO」の看板が。

初めてこの場所に来る方は、この看板を目印にするとよいかもしれない。

  • 住所: 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-12-12
  • 交通手段: 吉祥寺駅から徒歩4分
  • 電話番号: 0422-24-6710(予約優先制※予約は電話でのみ受付)
  • 営業時間: 11:00〜19:00
  • 定休日: 年末年始
  • 支払い方法: 現金、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済
  • 座席数:2階席: 26席/1階個室: 4席

ムレスナティー東京の予約方法

ムレスナティーハウスは予約優先制での案内をしているとのこと。特に混雑しやすい休日やランチタイムには、事前予約がおすすめだ。

  • 予約受付方法: 電話のみ
  • 利用時間: 1時間45分制
  • 予約可能な時間枠:第一部: 11:00〜/第二部: 13:00〜/第三部: 15:00〜/第四部: 17:00〜

紅茶の香りに包まれながら、心安らぐティータイムを過ごせるこの店舗は、女子会やカップルのデートにもぴったりだ。

ムレスナティーとは?その魅力に迫る

ムレスナティーは、スリランカで栽培される最高級セイロンティーブランド。その品質の高さは、世界有数のティーテイスター、アンスレム・B・ペレラ氏がテイスティングし、競り落とした茶葉からさらに厳選しているという点からも伺える。

特に人気なのは、種類豊富なフレーバーティーだ。その香りの秘密は、スイスの老舗メーカー・ジボダン社による天然成分を使用した香料にある。自然な香りとすっきりとした後味が特徴で、何杯でも飲みたくなると評判だ。

紅茶好きなら一度は試してみてほしいムレスナティー。実際に飲んでみると、豊かな香りと深い味わいが印象的である。特に、日本人の味覚に合わせて工夫されたブレンドが、多くの人に愛される理由だろう。

吉祥寺ムレスナティーハウスの訪問レポート

お店に一歩足を踏み入れると、1階には様々な種類の紅茶が販売されていた。それを横目に見ながら2階に上がると、紅茶の芳醇な香りが漂ってきた。

注文したのは「スコーンフリーセット」

このお店は基本的に電話予約のみ受け付けているので、実際に電話をかけたところ、予約時間の他にオーダーするメニューも聞かれた。先に調べておいてよかった……!と思ったので、こちらに来る際はあらかじめこちらの店舗のメニューを見ておくのも良いかもしれない。

今回注文したのは、ムレスナティーの人気メニュー「スコーンフリーセット」。サクサクで素朴な味わいのスコーンは、「国産マロンクリーム」「クロテッドクリーム」「生クリーム」「果物を使ったコンフィチュール」の中から2種類を選んで楽しむことができる。値段は2,850円で、ティーフリー付き。

おかわり自由のスコーンを、紅茶と一緒に味わう時間はまさに至福のひととき。紅茶によってクリームやジャムの味わいが引き立つのも魅力的だ。

ムレスナティーフリーでいろいろな紅茶を楽しむ

ムレスナティーハウスの特徴は「ムレスナティーフリー」。これは、一杯ごとに異なる種類の紅茶を注いでくれる特別なメニューで、常時100種類以上ある紅茶の中からスタッフがおすすめをセレクトしてくれる。

今回の訪問では、華やかな香りのフルーツフレーバーから深いコクのあるミルクティー用の紅茶まで、8種類ほどのバリエーション豊かな味わいを堪能できた。

ちなみにこのお茶の名前はちょっと変わっているものが多く、実際に今回は「ストロベリーワイン」「王子様の魅惑のストレートティー」などをいただいた。美味しいのになんとも特徴的な名前で面白い……笑。

ちなみに、オプションメニューとして320~540円でアイスティーやティーソーダ、ロイヤルミルクティーなども楽しむことが出来る。茶葉を贅沢に使っていて、驚くほど美味しかったので、こちらも是非試してみてほしい。

通販でムレスナティーを楽しむ方法

ムレスナティーは店舗だけでなく、通販でも手軽に楽しむことができる。豊富なフレーバーが自宅で手に入るため、遠方に住んでいる方にもおすすめだ。

人気のフレーバー

通販で特に人気なのが「キャラメルチャイ」「白桃アールグレイ」などのフルーツやスパイスを活かしたフレーバーティー。これらの紅茶は、甘く芳醇な香りが特徴で、初心者にも飲みやすい味わいだ。

実はこのムレスナティーの紅茶、箱のパッケージもかなり特徴的だ。

(参照:公式オンラインストア)

一度このギフトをもらったら逆に忘れることのできないほど印象深い。

mlesnatea.shop

公式通販サイトではシーズン限定のセットも販売されており、季節ごとの特別な味わいが楽しめる。

まとめ:ムレスナティーの世界を体験しよう

ムレスナティーは、スリランカ産の最高級セイロンティーを日本で楽しめる特別な紅茶ブランド。吉祥寺ムレスナティーハウスでは、その魅力を五感で味わう贅沢なひとときを提供してくれた。店舗では「ムレスナティーフリー」を通じて多彩なフレーバーを試すことができ、自宅では通販で手軽にその味を楽しめるのも嬉しいポイントだ。

紅茶好きの方はもちろん、初めての方にもぜひ訪れていただきたいスポット。日常を少し離れて、ムレスナティーで心温まる時間を過ごしてみてはいかがだろうか?

 

▽オススメ記事はこちら

www.cheers-winebeer.club

www.cheers-winebeer.club

www.cheers-winebeer.club