横浜駅直結の「アソビル」内に誕生した、話題のVRスポット【IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)】。
「Horizon of Khufu(ホライゾン・オブ・クフ)」というコンテンツを楽しむことが出来るのだが、こちらでは4500年前のピラミッド内部を歩くという、想像を超える体験をすることが出来る。
エジプトの世界観が大好きな私の母親がこの情報を敏感にキャッチし、東京各地から我が家族が集合。
この記事では、実際に足を運んだ私の体験記を元に、写真たっぷりでその魅力をご紹介!
チケット料金、アクセス、VR酔いの有無、事前に知っておくと便利なこともまとめています。
- 横浜駅すぐ!IMMERSIVE JOURNEYとは?
- 受付を済ませてVRゴーグルを装着!
- 圧巻のVR空間!ピラミッド内部を歩く
- 所要時間・チケット・アクセス情報まとめ
- グッズ販売も豊富!お土産もチェック
- 体験してわかった!事前に知っておくと安心なこと
- まとめ|歴史×VRの進化が凄い!エジプト好きも初心者も感動必至
横浜駅すぐ!IMMERSIVE JOURNEYとは?
IMMERSIVE JOURNEY(イマーシブジャーニー)は、エジプト考古学・建築・科学の研究成果をもとに構成されたVR体験施設。
なんと、ハーバード大学のエジプト学教授と研究チームが監修しており、登場する建造物や空間はすべて歴史に忠実に再現されている。
ピラミッドの内部を探索できるだけでなく、王の間、頂上、さらには空中からの視点まで……!
「現地でも見られない場所」を自由に歩き回れるのが最大の魅力である。
受付を済ませてVRゴーグルを装着!
こちらのVR体験のチケットは、入場時間が30分ごとに区切られている。
前売りで購入することも可能だが、当日券の購入ももちろん可能。
受付を済ませ、体験時間になったら入口へ進む。
近未来的な道にドキドキワクワクしながら進み、モニターに自分の名前を入力する。
脇にはVR用ゴーグルがずらっと並んでいる。
スタッフさんに手伝ってもらいながらゴーグルを装着。後頭部とこめかみの位置で抑え、スタッフさんにネジを締めてもらうようになっている。
横から見ると、ゴーグルが凄く分厚いのが分かる。
実際、結構重い、、、(笑)
圧巻のVR空間!ピラミッド内部を歩く
VRでは、ピラミッド内部、一般公開されていない場所なども案内してもらうのだが、そこから歩いてもいないのに、エスカレーターのように上がったり下がったりしているようなVRならではの空中浮遊感が、本当に不思議で面白い。
パステト神に連れられ、人をミイラにする部屋を覗いたり。
物理的にアクセスできない場所どころか、時代までさかのぼって探索できるのが最大の醍醐味。
「ここまで見せてくれるの!?」という驚きの連続。
ゴーグルを外すと現実に戻ってしまうのが名残惜しい…そんな没入感だった。
所要時間・チケット・アクセス情報まとめ
体験時間:約60分(内45分がVR)
場所:横浜アソビル 3F(横浜駅直結)
料金:平日:4,000円、土日祝:5,000円
※団体割あり(4名〜)
▶ 公式サイト:https://immersivejourney.jp
▶ 予告編映像:YouTubeで観る
グッズ販売も豊富!お土産もチェック
ショップエリアには、ヒエログリフのスタンプや文房具、書籍など思わず手に取りたくなるアイテムがずらり!
ちなみにスタンプは試し打ちも出来る。
旅の思い出やプレゼントにおすすめ◎
ちなみに私はアルカナ付きのボールペンを購入した(笑)
体験してわかった!事前に知っておくと安心なこと
IMMERSIVE JOURNEYの受付では、以下のような注意事項が説明される。事前に確認しておくと、よりスムーズに没入体験を楽しめるだろう。
・体験時間は約1時間(本編45分)
混雑時は5〜10分ほど待つことがあるらしい
・途中退出は不可
お手洗いが心配な方は、体験前に必ず済ませておくこと
・携帯電話は機内モードに設定
没入体験を邪魔しないためのルール。音が鳴らないよう注意。
・荷物・帽子はロッカーに預ける
体験中は身軽な状態で移動する。これ特に大事。
・服装に注意!
短いスカートや先のとがったヒールの方は、スリッパへの履き替えが必要。動きやすい服装&靴がおすすめ。
・お子様連れの方
10歳以下のお子様は、保護者と手を繋いでの体験が義務付けられているようだ。
・写真・動画撮影はOK!
体験外(ゴーグル装着前後)の記録は可能ですが、コンテンツ画面の撮影(VR内を撮ること)はNGなので注意。
まとめ|歴史×VRの進化が凄い!エジプト好きも初心者も感動必至
「ただの映像体験でしょ?」とちょっとだけ舐めていた自分を反省……。
没入型=イマーシブの名にふさわしい、想像以上のクオリティに驚かされてしまった。
4,000円(土日は5,000円)でも払う価値全然アリ。
そこらのテーマパークより面白かった。
特に、歴史が好きな方・ピラミッドに行ってみたいと思ったことがある人には、絶対おすすめ!
次はどんな文明に行けるのか、今後の展開にも期待したくなる体験であった。
▽オススメ過去記事