右手にはワインを、左手にはビールを。

美味しいの裏側には、作り手のストーリーがある。Googleレビュー上位5%の酒好きが綴る食と酒のノンフィクション。

外食で出会った!家でも作りたくなった絶品おつまみたち【推定レシピつき】

にほんブログ村 酒ブログ 海外ビール・地ビールへ
にほんブログ村

近頃外食に誘われることが多くなった私。

そんな中、色々な居酒屋で食べた絶品おつまみが沢山あり、何とも嬉しい限り。

ただ、そんな中でも「あれ、これ家でも作れるかも?」と思ったものも。
今回は、そんな"家飲みのレベルをぐっと上げてくれる"メニューを、なんとなーく考えてみた。

私もこんな風に作ろうかしらん、なんて思っている段階だが、そこはご愛嬌ということで(笑)、この機会に紹介していきたい。

再現したい居酒屋おつまみ4選

いちごマスカルポーネ

いちごマスカルポーネ

いちごマスカルポーネ

ふわっと香るライムの皮がアクセント!

甘酸っぱいいちごと、濃厚なマスカルポーネの組み合わせは、一度食べたらやみつきに。意外なことに、日本酒と合わせて食べても美味しい。

材料メモ

・いちご

・マスカルポーネチーズ

・ライムの皮(すりおろし)


いちごにマスカルポーネをのせる。

仕上げに、茶筅(なければスプーンでもOK)でライムの皮をふわっとかければ完成!

ハチミツをかけても良いだろうな……。

ライムの皮を擦って茶筅でのせていた

ライムの皮を擦って茶筅でのせていた

ピーマンのサバペーストのせ

ピーマンのサバペーストのせ

ピーマンのサバペーストのせ

生ピーマンのシャキシャキ感と、サバペーストの上のふりかけがアクセント。

サバペーストはざっくりほぐすより、ハンドブレンダーやミキサーにかけてがっつりペーストにした方が美味しいかも。

材料メモ

・サバ缶(水煮)

・玉ねぎ

・生クリーム

・塩胡椒

・ピーマン

・ふりかけ

 

油を敷いたフライパンで玉ねぎを炒めたら、サバの水煮を投入。

ある程度ほぐしたら、滑らかにするために生クリームを入れ、ハンドブレンダーやミキサーで細かくする。

半分に切ったピーマンに載せて、ふりかけをパラパラ。

すると食感も楽しい絶品おつまみに!

炙りホタルイカの七味のせ

七味で美味しくいただく

七味で美味しくいただく

ホタルイカといえば、家では酢味噌に付けて食べるだけっていう人も多いのでは?そんな中、バーナーで炙って七味で食べるのがこんなに美味いのか……!と教えてくれたお店には感謝。

家にバーナーがある人は是非試してほしい。

ちなみにAmazonベストセラー1位のバーナーも2,000円ほどで購入できるので、気になってる方はこの機会にぜひ買ってみては。

私は焼鳥やチーズ、おにぎり、焼鯖、あとは砂糖を炙ってカラメルにしたり……と、かなり楽しいバーナー生活を楽しんでいる。

材料メモ

・ホタルイカ(ボイル済み)

・七味唐辛子(お店は黒七味だった)

バーナーでホタルイカを炙る

バーナーでホタルイカを炙る

軽く炙ることで香ばしさが。あんよをカリカリに焼いたら食感も楽しめそう。

七味の他に、マヨをちょっとだけかけるのもアリかも。

たこ焼き春巻き

たこ焼き春巻

たこ焼き春巻き

たこ焼きの具を春巻きの皮で包んでカリッと焼いたら手でつかんで楽しめる春巻きに。

材料メモ

・たこ

・ねぎ

・紅ショウガ

・天かす

・めんつゆ

・鰹節

・春巻きの皮

・桜海老

 

たこ焼きの具を細かく刻んで鰹節、めんつゆと一緒に混ぜる。

これを春巻きの皮で包み、油をひいたフライパンで揚げ焼きしたらいっちょ上がり。

応用もききそうで、かつ手で持って食べるつまみって楽しいな~と思ったので、これは色々試してみたい。エビマヨやエビチリも良いだろうなぁ。

おまけ:りんごはちみつスパークリングワイン

りんごはちみつがけスパークリングワイン

りんごはちみつがけスパークリングワイン

おつまみタイムの後に、ちょっと甘いものがほしくなったらこれ!

材料メモ

・白ワインかスパークリングワイン

・ハチミツ


グラスにハチミツを回しかけて、ワインを注ぐだけで完成!

見た目もおしゃれで、ほんのり甘くて爽やかなので、食後にもぴったりなデザートカクテル。

グラスにハチミツを回しかける

グラスにハチミツを回しかける

多少溶けにくいのもご愛嬌。お店ではリンゴのハチミツだったが、実は私もハチミツにはこだわりがある……。

どんなハチミツなら美味しいか、色々と試してみたいと思う。

まとめ

居酒屋で出会ったおつまみは、意外と家でも簡単に再現できるかも?

今回紹介したメニューは、どれも手軽そうだなと思って、仮レシピを作成してみた。

ちなみにお店で食べた中で特に美味しかったのは、ピーマンのサバペーストのせ。普段レバーペーストを手作りして食べるほどペースト好きなのもあるかもしれないが、この料理は生ピーマンやふりかけの食感が特に面白く、手軽な工夫でレベルが一段上がっていたので、是非真似したいと思った次第。

気軽に家飲みをアップデートするために、ぜひ皆さんもおすすめのつまみがあったら教えてほしい。

 

www.cheers-winebeer.club

www.cheers-winebeer.club

www.cheers-winebeer.club