スイーツ
長野日帰り旅行プランをご紹介!善光寺の参拝、信州そばやそばクレープなどのグルメ、信州SAKEまつり、そして迫力満点のえびす講煙火大会を楽しむ充実の1日コース。次の旅行先にぜひ参考にしてください!
ワインやビールにぴったりなモチモチ食感のパン「ポンデケージョ」。ブラジル生まれのこのパンは、ほんのり香るチーズの風味が特徴で、実はおつまみとしても相性抜群! タピオカ粉を使うのが一般的だが、日本では手に入りやすい米粉や白玉粉でも簡単に作るこ…
皆さんは、ケーキは好きだろうか。数々のケーキの中でも王道といえば「チーズケーキ」。万人受けするその味は素晴らしいし、私も間違いなく大好きなのだが、今回ご紹介するのは一味違う。青カビチーズの王様「ゴルゴンゾーラ」を主役にした、大人向けのチー…
今週のお題「手土産」 皆さんは、手土産やちょっとしたプレゼントを選ぶとき、どんなものを用意するだろうか。友人や家族、職場への贈り物には、相手が本当に喜んでくれる特別なものを選びたいものだ。 私もこれまでいろいろな手土産を試してきたが、その中…
皆さんは、ウーバーイーツ(Uber Eats)などの出前アプリを使ってオーダーすることはあるだろうか。私は週に1~2回使う程度なのだが、最近は飲食店だけでなく、スーパーや専門店などの小売店、また薬局などの店もあるため、食品だけでなく日用品、医薬品も購入…
皆さんは、ガトーショコラは好きだろうか。甘いのは苦手というあなたも、あの濃厚な味わいがたまらない…そんなガトーショコラがさらに進化したら、どうだろう。 先日、母親からガトーショコラ専門店「クロネコジャック」のガトーショコラの黒猫デザインのギ…
皆さんは、めんたいパークをご存じだろうか。先日たまたまめんたいパークの前を通り過ぎたので、ちょっと行ってみようということになり入ってみたのだが、これが意外なほど楽しかった。笑 しかし話はここからだ。どうやらめんたいパークでは、UFOキャッチャ…
皆さんは、お酒入りのお菓子を食べたことがあるだろうか。例えばサバランなどの洋酒入りのケーキや、バレンタインの時期によく売られている洋酒入りチョコレートなんかは少し苦手な部類に入るのだが、ラムレーズンはお酒とスイーツの調和が完璧で、逆に大好…
皆さんは、チーズケーキは好きだろうか。甘すぎず、ワインにも合うので私はケーキの中で一番好きなのだが、先日小田原にプラッと遊びに行った際、お土産物屋で面白いものを見つけた。 それは、かまぼこ屋さんのチーズケーキ「小田原焼」。小田原と言えば確か…
皆さんは、和菓子は好きだろうか。私はむしろ洋菓子より好きなくらいで、和菓子と一緒に緑茶や抹茶をズズっとすすりながら一服するのが趣味だったりする。 ちなみに先日初めての練り切りにも挑戦してみた。こちらはすずめ。目を作るの難しすぎる……。 手作り…
ぼーっとしていたら11月。最高気温がいつの間にか10℃台で、夜になったらびっくりするほど寒いが、これを「秋が深まる」という表現に変えると、なんだかぐっとおしゃれになる。 さて、そうして秋が深まってきたこの頃、恋しくなるのは芋や栗や南瓜、そして………
ワインに合うおつまみと言われて皆さんは何を思い浮かべるだろうか。 もちろん色々あるだろうが、生ハムメロンやハニーローストピーナッツ、ハッピーターン……。甘味と塩味が両方楽しめるおつまみは、おつまみもワインも永遠に楽しめる気がする。 もうちょっ…
皆さんは、お菓子作りは好きだろうか。 私は酒飲みなので、甘いものよりもしょっぱいものが好きで、歳を重ねたら高血圧まっしぐらな気がしているが、実は何を隠そう、趣味が和菓子作りだったりする。 今回は酒飲みも美味しく食べられる和菓子を考えていたと…
皆さん、今日のおやつは何を食べただろうか? 甘いもの?しょっぱいもの? かくいう私は、昔食べたあの味が忘れられず、池袋にあるモノを買いに行った。 というのも、以前こちらの記事でも紹介した、広島発・八天堂のくりーむパン。 www.cheers-winebeer.clu…
皆さん、カフェは好きだろうか。 私は、色々なカフェに入ってみて、美味しいモーニングやスイーツを探すのが大好きなのだが、その中でも、ダントツにオシャレなカフェを見つけてしまったのだ。 え、それって、原宿?銀座?自由が丘? それが、違うのだ。 そ…
皆さんは、フーセンガムをどれくらい膨らませることが出来るだろうか。 小さい頃は、駄菓子が大好きだった私。その中でも、色々な種類のあるマルカワのガムはよく買っていた思い出がある。 しかし、子供の時には特に何も考えなかったことも、今になってなん…
あっという間に11月も終わろうとしているが、先週の東京は行楽日和。そんな日にふさわしく、連休中の二子玉川では色々な人でごった返していた。 いまやオシャレ本屋として確立しつつある蔦屋家電なんて、店頭にはクリスマスの飾りでキラッキラ、絵本やおもち…
皆さんは、チョコは好きだろうか。ひと月前にはバレンタインなんてイベントもあったなあなんて思いつつ、私は今日も変わらずチョコをかじっている。 ハイカカオチョコレートだとか、製菓用チョコレートだとか、フェアトレードチョコレートだとか、特徴あるも…
皆さんは、「おやつ」と言うと何を思い浮かべるだろうか? 私なんかは、おしゃぶり昆布や茎わかめが大好きなので、ついついおやつ時にたべてしまったりするのだが。 そんな私みたいに、少し若々しくない趣味の人間や若者といった、万人にウケるお菓子といえ…
この夏、皆さんはどこに出かけるだろうか。海?山?それとも……。 私がおすすめするのは、ほんわかのんびりできて、美味しい牛乳が飲める場所。 そう、牧場である。 この牧場、ただの牧場ではない。「まかいの牧場」である。 まかいの……魔界の? ま、魔界の牧…
私が中学生の頃、鉄板の遊び場だった吉祥寺。土曜の午前授業の後はそのまま吉祥寺へGO!なんてこともよくあった。 吉祥寺に着くと、駅のすぐ近くにはサーティワンのアイスクリームが。中学生の私たちは、毎度のようにダブルやらトリプルやらを食べていた。 …
ふわっふわなスポンジに、濃厚なクリームをたーーっぷり中に入れて、くるくるっと巻かれれば、世にも魅力的な筒状ケーキに変身するそれは……そう、ロールケーキである。 普段ケーキを食べようとしたとき、じゃあロールケーキ!となることはそう多くはないかも…
私はお菓子の中でも特にシュークリームが好きだ。 だが、一口にシュークリームといっても、色々工夫の凝らしどころがあるとは思わないか。いわゆる「シュー生地×クリーム=シュークリーム」なわけだが、シュー生地一つとっても柔らかかったり固かったり、何…
失恋ショコラティエという漫画をご存じだろうか。 チョコレートが大好きな小悪魔お姉さんと、失恋しても諦められずに一流のショコラティエになって再アタックする主人公の話だ。 [まとめ買い] 失恋ショコラティエ(フラワーコミックスα)[Kindle版] posted w…
いきなりだが、私の通っていた中学高校、そして大学はミッションスクール、いわゆるキリスト教系の学校だった。学校で教わるまで私はイースターのイの字も知らなかったのだが、今ではイースターエッグやらイースターバニー(うさぎ)のグッズが当たり前のよ…
「天にも昇る気持ち」。最近、まさにその形容がぴったりな気持ちを体験した。もうこれ以上の幸せはないかもしれないと思うほど。 この言葉を同義語辞典で調べてみると、「この上ない喜び」「無上の喜び」「恐悦至極」と書いてあった。しかし……うん、やはり「…
バレンタインもホワイトデーもとうに過ぎてしまったが、チョコレートというのはいつ食べても美味しいものだ。昔、輸入菓子の販売をしたこともある私。私のチョコレートの思い出といえば、なんといっても高カカオチョコレートである。 高カカオチョコレートが…
私は甘党の男の人が好きだ。 過去いいなと思った男性は皆甘党だった。 バレンタインも作り甲斐があるし、行きたいカフェがあれば一緒についてきてくれる。そして、食べたいもので悩んだとしたら、もう一つの方を頼んでくれたりもする。なにより、一緒に美味…
今日からちょうど一週間前に、ホワイトデーなるイベントがあった。バレンタインには、生チョコケーキと紅茶トリュフを作ったというたまの女子力アピールをしつつ、ホワイトデーのお返しにはとりあえずイモを要求するという色気のなさでプラマイゼロを狙う。…
東京では、ここ数日15度を越える日が続いている。うっかり冬の服装をして外に出ようものなら、それはもう重装備が浮いてしまってしょうがない。 こんな暖かい日には、ちょっと冷たいスイーツ食べたいなあと思ったので、私の今食べたいスイーツを紹介したいと…