右手にはワインを、左手にはビールを。

食の世界に魅せられて。美味しい料理やお酒が好きなアラサーです。 「食のエンターテイメント」を、皆さんと共有出来たら良いなと思います。

ワイン

笹塚のガレット専門店『ガレットデコ』で楽しむ本場ブルターニュの味

笹塚駅徒歩7分のガレット専門店「ガレットデコ」。ランチで楽しむ絶品ガレットと、シードルのマリアージュが自慢のお店です。本場フランス・ブルターニュの味を、焼きたてガレットと共にぜひ!

クリスマスに贈る高級ノンアルコールスパークリング&ワイン3選|ノンアルシャンパンのイチオシも!

クリスマスを彩る高級ノンアルコールスパークリングとワインを厳選紹介。ソー・ジェニーや余市ジュドレザンなど、特別な日にぴったりの一品を提案します。

中目黒の名店『リストランテ シンティッラ』|絶品イタリアンとワインペアリングを体験

イタリアン好きなら一度は訪れてほしい、「リストランテ シンティッラ」。名店で腕を磨いたシェフが手掛ける料理は、伝統を大切にしながらも、現代的なエッセンスを加えた唯一無二の一皿。さらに、厳選された旬の食材やこだわりのワインペアリングが、このお…

ワインのカロリーはどれくらい?健康と美味しさを両立する方法

ワインのカロリーが気になる方へ!赤ワイン・白ワインのカロリー比較や、カロリーを抑えながら健康的に楽しむコツを徹底解説します

柚子好き必見!宮崎産柚子×ナチュラルワイン『LUV YUZU LITE 2022』徹底紹介

皆さんは柚子は好きだろうか。最近は海外の料理やスイーツにも使われることのある柚子だが、実はワインにも使われていたりする。 例えば、今回ご紹介する柚子の香りが漂うナチュラルワイン『LUV YUZU LITE 2022』。こちらは「日本の宮崎県産柚子」と「カリフ…

高級ぶどうジュースの新境地!「余市 ピノノワール ジュ・ド・レザン」の魅力

皆さんは、ぶどうジュースは好きだろうか?普段からワイン好きで、生涯でワインを数千本飲んでいると豪語している私。ノンアルコールのワインも色々と飲んできたが、今回そこらのワインよりも美味しい!と思うノンアルコールワイン(いわゆるジュース)を発見…

ゴルゴンゾーラで作る!甘口ワインと相性抜群のチーズケーキレシピ

皆さんは、ケーキは好きだろうか。数々のケーキの中でも王道といえば「チーズケーキ」。万人受けするその味は素晴らしいし、私も間違いなく大好きなのだが、今回ご紹介するのは一味違う。青カビチーズの王様「ゴルゴンゾーラ」を主役にした、大人向けのチー…

赤ワインの効能とは?健康効果からノンアルコールや白ワインとの違いまで徹底解説

毎日赤ワインを飲む私。いつどんな時でも飲めるようにOKストアで東亜商事のタバニコティントの3Lのバッグインボックスワインとミツカンのりんご黒酢だけは常備しているのだが、赤ワインはその豊かな風味だけでなく、さまざまな健康効果が注目されている。 本…

恵比寿で本格フレンチを堪能!ミシュラン一つ星「レストラン ヒロミチ」の魅力

恵比寿の隠れ家フレンチ「レストラン ヒロミチ」を徹底解説。ミシュラン星獲得シェフによる絶品コース料理や、地域貢献の取り組みを詳しく紹介。特別な日やデートにおすすめ!

ホットワイン(ヴァンショー)の作り方!寒い日にぴったりな簡単&本格レシピとアレンジ

冬が訪れると飲みたくなるのが、身体の芯から温まるホットワイン(ヴァンショー)。「シェフは名探偵」のドラマで西島さんがお客さんに出すヴァンショーが毎回美味しそうで、私も作るようになったのだが、スパイスの香りが心地よく、家で手軽に作れるのが魅力…

ビストロ気分を自宅で!パテドカンパーニュとおすすめワインのペアリング

皆さんは、パテドカンパーニュは好きだろうか。美味しい肉料理で、濃厚でリッチな味わいで、ワインにも非常に合うあの料理。よくビストロやワインにこだわっている居酒屋さんのメニューには置いてあるが、アレって、いったい何が入っているのかしらと思った…

おしゃれなラベルワインを再利用!DIYで楽しむインテリアアイデア

皆さんは、DIYは好きだろうか。不器用代表ともいえる私は、めったなことではそういうものに手を出すことはないのだが、ワインボトルやビールボトルって、デザインが格好いいものが多く、つい捨てるのが惜しくなってしまったりする。 特に誕生日などの特別な…

いちご大福の新境地!シャンパンジュレが生む極上のマリアージュ

皆さんは、お酒入りのお菓子を食べたことがあるだろうか。例えばサバランなどの洋酒入りのケーキや、バレンタインの時期によく売られている洋酒入りチョコレートなんかは少し苦手な部類に入るのだが、ラムレーズンはお酒とスイーツの調和が完璧で、逆に大好…

ジャパンワインチャレンジでトロフィー賞受賞の山梨オレンジワイン

皆さんはオレンジワインを飲むことがあるだろうか。普段食事に合わせやすいのもあり、私はお気に入りのオレンジワインを常備している。そんな中、そのお気に入りのオレンジワインが「2024年ジャパンワインチャレンジ」のオレンジワイン部門でなんとトロフィ…

最近ドハマり中!簡単に作れる甘じょっぱいおつまみって?

ワインに合うおつまみと言われて皆さんは何を思い浮かべるだろうか。 もちろん色々あるだろうが、生ハムメロンやハニーローストピーナッツ、ハッピーターン……。甘味と塩味が両方楽しめるおつまみは、おつまみもワインも永遠に楽しめる気がする。 もうちょっ…

テーマで彩るホームパーティー体験:アリスとハロウィンの世界へようこそ!

皆さんはホームパーティ―は好きだろうか。今でも年に3回は実家で開催されているホームパーティーだが、ただパーティーを楽しむより、テーマを一つ設定することで、その取り合わせはグッと面白く、楽しい時間にものになる。 ダ・ヴィンチをテーマにしてパーテ…

390円からの激安おつまみ!ワインも充実、分倍河原でちょい飲み向け居酒屋発見の巻

仕事が終わって少し疲れたそんなとき。家でご飯作るのが面倒なとき。なんとなく外で飲みたいそんなとき。そんなシーンにおすすめの和食ダイニングがある。その場所の名は「和in」。名の通り、ワインにこだわりのある居酒屋さんについて、今回は紹介していき…

安いイワシが一流おつまみに!シチリア風ベッカフィーコの絶品レシピ

皆さんはイワシは好きだろうか。安くて気軽に食べられる……それがイワシの良いところだが、どんな風に調理しようかと悩むこともあるかもしれない。そこで、最近海外の田舎料理にハマっている私が、ワインにぴったりのおつまみとしておすすめのレシピを紹介し…

ウニ好き必見!?ジンサレントで楽しむ南イタリアのフレッシュ白ワイン

皆さん、ウニは好きだろうか。ウニといえば、一般的に黒い殻に包まれた姿を思い浮かべる人が多いのではないかと思うが、実はウニの棘の表皮を取り除くと、思った以上にカラフルな色だったりする。 ヨーロッパの地中海沿岸でよく見られるヨーロッパバフンウニ…

Alice=カタクチイワシってマジ?南イタリアの爽やかな白ワインの真実

もう10月になるというのに、冷房をつけてしまうくらい暑い。秋を感じられるのは一体いつになるのかと思いながら、冷やした白ワインを飲むという、そんな一日。 そんな中、私はまた素敵なワインに出会ってしまった。それが「アリーチェサレント」。ラベルに描…

やっぱ2000円台のシャンパーニュよりうまいもん飲みてぇよなと思わされたアンドレ・クルエのワインはボランジェともひと悶着あるとかないとか

最近私の妹から、サプライズでワインのプレゼントが届いた。 誕生日でもなく、結婚記念日でもない。 それは何でもない日に送られてきたのである。 ワイン界の白雪姫、「CHALKY」 アンドレ・クルエ(ANDRE CLOUET) ボランジェとの確執 ワイン界の白雪姫、「CHA…

ジュヴレ・シャンベルタンで最も敬意を払われるべき生産者たちの一人、アラン・ビュルゲ

ブルゴーニュにあるジュヴレ・シャンベルタン村は、コート・ド・ニュイ最大の産地で、最も多くのグラン・クリュを擁しています。生み出されるワインたちは、男性的でありパワフル、また非常に長い熟成期間を経ても楽しめるという特徴があります。品格のある…

ライバル生産者も畏敬の念を抱くほどのワイン生産者、ロバート・パーカーも注目、ロベール・グロフィエとは

(写真引用:https://www.millesimes.co.jp/wineinfo/wineinfo-799/) 突然だが、皆さんには「ライバル」が存在するだろうか。 自分と競い合う相手、そして高め合う相手。それがいわゆるライバルという存在だが、人生においてこういった存在は実は貴重なもので…

ラグジュアリーなノンアルコールスパークリングワインが話題沸騰中!人気急上昇のソー・ジェニー・ロゼとは

(写真引用:https://www.millesimes.co.jp/wineinfo/wineinfo-830/) 皆さんは、ノンアルコールスパークリングワインやノンアルコールシャンパンを飲む機会はあるだろうか。 シュワシュワする飲み物といえば、ファンタ・三ツ矢サイダー・ペプシ・オランジーナ…

ワイン・アドヴォケイト誌のブルゴーニュ担当が大注目!シャサーニュ・モンラッシェのトップクラス、ベルナール・モローとは

(写真引用:https://www.millesimes.co.jp/wineinfo/wineinfo-350/) 皆様はブルゴーニュワインはお好きだろうか。 古くから高級ワインの名産地として名高いフランス・ブルゴーニュ地域であるが、その中でも優れた作り手のひしめくシャサーニュ・モンラッシェ…

世界レベルの実力!イタリア最大のワイン展で最高生産者に選ばれた作り手、ゴラン・ハイツ・ワイナリー

皆様はイスラエルのワインを飲んだことがあるだろうか。 ワインの生産国といえばフランス、イタリア、スペインなどのイメージがまだまだ強いかもしれないが、実はイスラエルも旧約聖書にも記載があるように、数千年以上の歴史を持つワインの産地である。 そ…

【PR】長く甘い口どけを交わす!バレンタインのスイートワインをチョコと一緒にあげたら新世界の幕開けを見た

(本記事はFortify株式会社様より商品提供をいただき、PRとして執筆しております。) 皆さんは、「オーストラリアの甘口ワイン」を飲んだことはあるだろうか。 オーストラリアのワインといえば、赤ワインは味わいが濃厚だし、白ワインはフルーティで飲みやす…

ヘルマーズキッチンのジビエ料理が衝撃の美味さ。肉なら何でももってこーい!

皆さんは、ジビエ料理を食べたことはあるだろうか。 私は何度か専門店に行ったことがあるのだが、先日ふらりと立ち寄ったレストランでランチを食べようとしたら、およそランチでは出てこないような面白いメニューばかり。さらにその肉がとっても美味くて安い…

ワインが飲めない人お断り!フレンチ出身シェフの焼き鳥屋、SHINORI(シノリ)

皆さん、ワインは好きだろうか。 食事に合わせる飲み物の好みというのは人それぞれかもしれないが、数ある飲食店の中には、店主のこだわりで、「○○な人お断り」のお店がある。 今回は、「ワインが飲めない人お断りのお店」で、非常に美味しいお店があると紹…

母の日にあげたい!女性が喜ぶおしゃれで美味しいワイン5選

皆さんは、もう母の日にあげるものはお決まりだろうか? 今年の母の日はもう平成ではない、令和元年の5月19日なわけであるが、、、 スタンダードなところでお花?桃色のハーバリウムとかいいなあ。 それともお菓子?私だったらピエールマルコリーニのホワイ…